チャットレディを初めてやる人のために!
チャットレディをやろうと思ったけど、登録方法がよくわからなかった…。チャットレディをやってみたけど思うように稼げなかった…。
チャットレディの副業って、あまり友人や知人にいえたものではありませんし、仕事の流れもよくわかりにくいですよね。
そういった初めてチャットレディをやってみようという人のために、当ページではチャットレディの登録から稼働までを徹底的に解説していきたいと思います!!
毎月100万円以上を安定的に稼ぎ出してしまうチャットレディの違いや、チャットレディの禁忌やルールなども解説しています。
チャトレをやる上で欠かせないものとは?
最初に、チャットレディとして稼働するために必要なものを紹介します!
スマホでしか稼働する気がない人はスマホ一台でOKですが、パソコンでもやりたいという人は、パソコン本体とウェブカメラとヘッドセットまたはマイク、補助的に自分を照らすライトなども必要です。
通勤チャットレディとして稼働するときは、代理店のチャットルームにすべて用意されていますが、在宅でひとりでやるときは、すべて自分で用意する必要があります。
ですが、ウェブカメラについてはレンタルしているチャットサイトなどもあるので、最初はレンタルしてみてもいいと思います。パソコンもレンタルしている店舗が少ないですがあります。
チャットルームに通う通勤チャットレディとして働く場合は、チャットに必要な電子機器以外にも、キャラクター作りのためのウィッグやコスプレ用の衣装などもすべてそろっているので、手ぶらで働きに行くことができます♪
チャトレがもらえる取り分
チャットレディのやることというのは、パソコンのウェブカメラや、スマホのテレビ電話や音声通話などを通じて、男性会員とやりとりをすることです。
チャットレディの報酬は、男性会員が消費したポイントに応じて支払われます。なので、男性との会話が長引けば長引くほどチャトレ側の収入が上がっていきます。
一昔前はパソコンにウェブカメラを外付けして、ヘッドセットをつけた女性が会話をするスタイルが一般的でした。
ここ最近になってスマホの普及率と性能が向上したので、パソコンを使わないチャットレディが増えました。スマホ一台でいつでもどこでも好きなときに稼げるようになりました♪
チャットレディには直接契約と代理店契約の二つがあります。直接契約というのはその名の通り、ライブチャットサイトと直接契約して登録して働く方法です。代理店契約というのは、仲介業者に登録して、いろいろなチャットサイトで働く形式です。
直接チャットサイトに登録して働く方法にも、代理店経由で働く方法にも、どちらにもメリットがあります。
直接契約では募集していないサイトでも、代理店契約の場合は契約出来たりするので、そういったメリットもあります。
また他にも、代理店契約のメリットには、スタッフによるアドバイスがあるというのもあります。わからないことは何でも聞いてかまいませんし、やり方なども教えてもらえます。
歩合ですべての報酬が決定する
チャットレディの報酬は歩合制となっているので、男性ユーザーが通話してくれた時間が利益になります。
歩合制なので、男性がテレビ電話や音声通話やメールなどをしてくれる限り、いくらでも稼ぐことができますが、逆に全く稼げないということもありえますので、一長一短ですね。
男性ユーザーとテレビ電話なり音声通話なりが成立したときの消費ポイントのチャットレディ側の比率というのは、チャットサイトによって違いがあります。何十%もあるところもありますし、少ないところもあります。
ちなみに、ライブチャットサイトには日払い対応しているところもあるので、その日のうちの報酬はその日のうちに受け取りたい人は、そういったサイトを利用してみるのもありですね。
報酬の比率もアダルトカテゴリーとノンアダルトカテゴリーによって違うので、稼ぎたい人はやっぱりなんといってもアダルトカテゴリーがおすすめです。
さらに、アダルトチャットレディというのは、報酬率が高いことはさることながら、男性のアダルト希望者が多いので、いくらでもチャットしてくれる人がいます。
チャットレディの報酬だけにこだわるなら、アダルトの方が圧倒的に稼ぎやすい市場だといえます。
また、勤務体系の通勤か在宅かですが、在宅チャットレディの方が報酬単価が高くなっています。
なぜ在宅の方が報酬率が高いのかといえば、チャットルームの人件費や設備費などがかかっていないからです。
また、報酬比率によって優良な代理店かどうかを見極めるラインというものがありますが、それは、在宅チャットレディの取り分が40パーセント以上あるかどうかです。40パーセントを下回っているところはおすすめできません。
チャットレディは在宅でも通勤でもOK!
チャットレディは自宅でも通勤でもどちらでも働けます。通勤というのはチャット専用のルームへ通勤することによってチャットレディとして稼働出来ます。
在宅チャットレディというのは、基本的に代理店でも直接でもどちらの契約方式でも稼働することができますが、通勤というのは代理店が運営しているチャットルームに通勤するという形なので、通勤で働きたいという人は、どこかのチャットレディ代理店サイトに登録しましょう。
このページの上部で紹介したように、在宅チャットレディは賃貸料や光熱費がかからない分報酬率に上乗せされています。
通勤チャットレディの方が報酬率が低いとはいっても、メリットもたくさんあります。スタッフの人からアドバイスがもらえるのはもちろんですが、自宅には家族がいてチャットレディができないひとなど。
チャットサイトのチャット形式には二つのパターンがあります。ツーショットチャットというのはその名前の通り、チャットレディの女性と男性客が一対一で会話する方式です。反対にパーティーチャットというものは、チャットレディの女性が一人に対して、男性客がたくさんいる形式です。
ツーショットチャットには双方向チャットというものがあって、男性客がウェブカメラで女性側のチャットレディの画面に自分の姿を配信する形になります。
双方向チャットというのは、ツーショットチャットの中でもとくに高いポイント消費量になっているので、よっぽどお気に入りの女性にしか使う人はいません。
他には、パーティーチャットというのは男性側の参加者が無制限になっているので、会話にはいらずにずっとのぞいているだけという男性客もいます。
チャトレは確定申告しなくていい?
チャットレディをやっている人すべてに当てはまるわけではありませんが、ある程度の収入がある場合は確定申告が必要になってくることもあります。
確定申告というのは、簡潔に言うと毎年2月から始まる、前年の収入を報告して、どれくらいの税金を払えばいいのかを計算するものです。
会社勤めだと、年末調整という形で会社側で自動的に計算してくれますが、チャットレディなどの自営業者の場合は、自分で確定申告をする必要があります。
次の報酬以上の収入があったときは、確定申告が必要になります。どこにもつとめていない人が年間38万円以上、どこかにつとめていて副業として20万円以上あった場合。
チャットレディ専業でやっている人の場合は、年間の報酬額に対して基礎控除額が38万円あるので、38万円以内であれば確定申告する必要はありません。
会社勤めで正社員やパートなどをしている人は、基礎控除38万円とは異なり、給与所得控除が適用されて20万円となっています。
ですが、控除額からさらに引くことができるのです。それはチャットレディをやるためにかかった費用です。たとえばスマホの通信量やネット通信費などですね。
チャトレにかかった諸費用はすべて確定申告の際に計上することにより、課税額を抑えることができるので、なるべく細かく記録しておきましょう。
親の扶養などに入っているときは、扶養の範囲を超えないようにしましょう。少しでも扶養を超えてしまうと、受けられる控除などが受けられなくなるので、注意しましょう。
チャットレディは業務を委託されている立場
チャトレという職業は、ライブチャットにも雇われているという形ではありませんし、仮に代理店に登録したとしても、そこと雇用関係になっているわけではありません。
ライブチャットから業務委託されている形なので、個人事業主という形です。
チャットレディ代理店やライブチャットの給料が報酬と呼ばれているのは、業務委託という形で個人事業主という形になっているからであって、源泉徴収がひかれていないのもこのためです。
チャットレディの業務形態は基本的にこういう形なので、源泉徴収がないのがあたりまえですが、源泉を引かれたという話も聞きます。
ライブチャットサイトや代理店との契約時にそういった規約があればわかりますが、源泉徴収が引かれるというのは基本的におかしなことです。
なので、報酬から源泉徴収が引かれていたりしたら、悪質なチャットサイトや代理店がピンハネしている可能性もあるので、気をつけましょう。
すべての人がチャトレになれる
美醜は関係ない
チャットレディのメリットの一つに、容姿関係なく受かるということがあります。たとえば風俗やキャバクラなどは見た目を重視して面接に落ちてしまうという女性も多いのではないでしょうか。
未成年などの年齢制限などに引っかからなければ、どなたでも登録可能で、次の日からチャトレとして稼働できます。
未成年はチャットレディできない
チャットレディは風営法というものがあるので、未成年の女性は働くことができません。
チャトレの仕事はれっきとしたビジネスなので、登録時には必ず年齢を確認出来る身分証明書が必要になってきます。
個人情報である身分証明書をチャットサイトに提出することに抵抗があるという人も多いと思いますが、悪用されるというリスクはほぼありませんし、大手のサイトなので、何十年もの経営実績があるので、安心出来ると思います。
優良な大手サイトは個人情報の取り扱いに厳しいので、セキュリティーが漏れるなんてリスクはないと思いますし、今までそういったことは起きていません。
チャットサイトの運営会社からしても、個人情報がもしハッキングされてでもしたら、大変なことになって会社がつぶれかねないので厳重な管理を施している会社が多いのです。
チャットレディの登録方法と契約方法
チャットレディに登録するには?
1,ライブチャットサイトに問い合わせる
2,オンラインで面接か代理店で面接
3,身分証明書を提出
4,18歳以上のチェック
5,登録完了後にプロフィールを設定する
チャットレディは家で完結できる!
1,ライブチャットサイトに問い合わせる
2,免許証などをアップロードする
3,身分証のチェックが終わったら登録完了
4,チャットサイトによってカメラテストあり
5,プロフィール欄の細かいところを埋める
通勤チャットレディをやりたい場合
通勤チャットレディをやる場合は、チャットレディの代理店から登録する方法しかありません。
通勤チャットレディとして登録するときは代理店に登録しないといけませんが、登録方法はあまり変わりません。
1,プロフィールを設定する
2,すべて入力して登録完了
3,IDやパスが発酵される
4,代理店のサイトにログインする
5,細かくプロフィール欄を決める
6,トップ画像を決定する
通勤チャトレと違って在宅チャトレはこれらの登録方法を自分で実践していく必要があります。
通勤チャトレの場合は、代理店の規模にもよりますが、稼ぐノウハウや、チャットしてもらいやすくなるプロフィール画像などを教えてもらえます。
通勤チャットレディのメリットの一つに、スタッフがいろいろやってくれるというのもあります。
チャットレディは実は簡単!
チャットレディにこれから登録する人のために、チャットレディの基礎についてここまで解説してきました。
チャットレディというのは、女性であって成人していれば基本的に誰でも働けることができます。どこにすんでいても20代でも30代でも40代でも働くことができます。
チャットレディで一番稼ぎにつながる方法というのは、アダルトジャンルをやって、ツーショットチャットをやることですね。ツーショットチャットは報酬率が高いですし、アダルトチャットはチャットしてくれる男性が多くなります。
当サイトでは、チャットレディの総合発信サイトを目指しています。なので、登録方法だけではなく、稼ぎにつながるノウハウなども書いているので是非参考にしてみてください。